鎌倉メインストリートの小町通りで話題のお店を抑えつつ、気の向くまま見て回りました
あまり予定を詰めすぎず時間はゆったり、お腹はいっぱいになるスポット巡りです
せっかくの休日、あくせくせず平日の小町通りでのんびりするのはいかがでしょう

店内は落ち着いた雰囲気でゆったりした音楽が流れています
平日の小町通りは修学旅行生のお子さんで賑わっていましたが、ここはとても静か
いいな〜まったりするな〜と思いつつイートイン限定のケーキ「タルトカフェ」とチャイを注文
チャイは自分で甘さを調整できるのが嬉しいです
ケーキはカフェムース部分がふるふる〜としていて非常になめらか
やわらかなカフェの香りが口の中に広がります
何でテイクアウトできないのかな?と思いましたが、この繊細な柔らかさゆえか〜と納得しました
タルト部分には塩キャラメルとクルミが詰まっていてザクザク食感がつんとした甘さ
サイズが小ぶりなので甘いものを大量に食べられない私には丁度よかったです
美味しいケーキに落ち着いた空気、ついついゆっくりしてしまいました

整理券を取りにgramへ
開店時間の11時を20分過ぎていたので、店外で整理券は配っていませんでした
店内に入って店員さんから整理券を入手!
すでに15人ほど並んでいましたが、整理券を持っていないと列に並んでもリングは作れないので注意です

平日の午前中なので空いてるかな?と思いましたが、店内はかなり賑わっていました
皆さんもお目当はクルミッ子のようです
この感じだと日によっては完売がかなり早いかもしれません
お値段は割高になりますが、ギフト用のプチボックスが可愛かったのでこちらを購入しました
帰宅して食べてみましたが、甘すぎないキャラメルクリームにくるみがどっさり入っていて、それを挟むバター生地がしつこすぎずバランスよくすごくおいしかったです
1つだけのつもりが2つとも食べてしまいました
次行くときはボックス入りではないもの(1個140円)をたくさん買ってしまう気がします

壁際にずらりとナッツの入った瓶が並んでいます
量り売り形式らしく自分で好きなものを好きなだけ入れられるのですが、選べるナッツは何と33種類!
アーモンドだけでもマルコナ種、ビュート種、ノンパレル種とあり種によって形や大きさがかなり違います
その他オメガ3を含むサチャインチナッツや、きれいなルビー色をしたくるみルビー、スーパーフードのタイガーナッツ、殻付きの姫クルミ(ハート形で可愛い!)なんかもありました
初めて見るナッツもたくさんありますが、セルフサービスの量り売りなのでお試ししたいものは3粒だけ、くるみルビーとピスタチオは色がきれいだし味も分かるから少し多めに
という風に好きに入れられるのがナッツ好きにはものすごくハッピ〜
ナッツはサラダやカレーのトッピング、ダイエット中のおやつなど色々使えるのでお土産にもいいな〜と、思いつつ今回は自分の分だけちゃっかり買いました
ナッツを入れる袋は無料の紙袋と今回私が使ったジップロック付きのアルミパック(30円)があり、アルミパックは乾燥剤を入れてもらえます
今回は購入しませんでしたが、フレーバーナッツとスムージーもあったので次はそれ狙いで行こうと思います!

やはりものすごく並んでました!
秋冬は待ってる間とにかく寒いので、なるべく暖かい格好で行く方が良いです
1時間ほどで店内へ、1グループに1人職人さんがついてくれます
しかし私は作って欲しいリングのデザインを大体しか決めていなかったので、慌ててしまいうまく伝えられなかったのがショック〜
それでもできたリングは素敵なのでテンション上がります!
作るのはすごく早くてあっという間ですが、制作過程を見てるのも楽しかったです
オーダーリングは欲しいイメージが何となくあるのなら、色や素材、つけたい指を含めてかなりしっかりデザインを決めていくのがベスト
990円リングはベースが9号サイズほどに感じたので、凝ったデザインにするのは5号以下かな?という感じでした
号数の大きいものが作れる幅が少しあるタイプのリングは2990円〜となっています
K10やK18でもオーダーできるそうなのでもっとよく調べてデザインを練ってまたチャレンジしたいです!

30分前見たときは5人ほど並んでいたのですが、タイミングがよかったのかすぐに入れました!
14時ころだったのでランチタイムを外すとある程度スムーズに入店できるかもしれません
1人で入ったので大テーブルへ相席で案内され、かなり量が多いと聞いていたのでビーフカレーの小ライスを注文
口に入れた瞬間はクリーミーで甘い感じですが、あとからじわ〜っと辛いです
ほろほろの牛肉が入っています
感動するおいしさ!!というよりホッとする感じでまた食べたいな、と思えるお味でした
私が頼んだのは小サイズですがかなりお腹いっぱいになります
テーブルに福神漬けやたくあんなどつけ合わせが4種置いてあるので飽きずに最後まで食べられます
少食の人はたくさん食べる人と一緒に行った方がいいかもしれません

たい焼きを注文して食べ歩きながら次の目的地へ行こうと思っていましたが、イートインができたので少しゆっくりすることにしました
店内は10席ほどなので広くはありませんが、奥にお手洗いもあるのでちょっとした休憩にぴったり
たい焼きは皮がパリパリで香ばしく、熱々ホクホクのあんこは甘いだけではなく小豆の味がちゃんとします
お口が甘くなってもほうじ茶がセルフサービスでいただけるのが嬉しかったです

鎌倉駅西口から10分ほどのところにある雲母さんは、土日に行くと長蛇の列ですが平日のおかげか今にも雨が降りそうなくもり空のおかげか何と1人も並んでいませんでした
席に着いて宇治白玉あんみつを注文、生花とあんみつ用の蜜、口直しのお漬物が乗ったお盆が来ました
ここの白玉は注文を受けてから茹でるのですが、とにかく大きいので提供まで10分〜かかります
フッカフカモッチモチの白玉は口いっぱいサイズなので白玉好きにはたまりません!
食後には昆布茶も出していただけるのでホッと一息ついて帰路につきました